回避のための親孝行
年に一度 夏の恒例 鹿児島帰省
2022年夏 感染を回避すべく
帰省中はなるべく人が混みあう場所や時間帯を避けながらお出かけしたり
わたしにしか、いや《わたししかしないであろうこと》を見つけながら実家で過ごしていました。
実際何をしたかというと…
- 台所の吊戸棚の片づけ整理にラベリング
- 浴室内 全体清掃
- 身長190の息子に実家中の電気カバーを外してもらってお風呂場で丸洗い
- 24時間ほぼフル稼働 全部のエアコンのフィルターやカバーを洗浄
- 取り外しついでに鴨居や長押のホコリを拭き掃除
母が日常の掃除では手が届きにくい高いところ
妹や弟が実家に帰ったとしても手をつけることはないであろうところを探しては拭き拭き拭きまくり
実家から遠く離れ、年に1度 直接なにかしてあげることが可能な 帰省タイム
高齢者にとってケガ、特に骨折は大敵❕
骨折して寝込んだら、今まで出来ていたことすら復帰は不可能なんてよくある話
ケガに繋がりかねない高いところのお手入れは ケガ回避のための親孝行?!
万一に備える親孝行
スマートフォンを1人1台は持っている時代
80を過ぎた両親もスマホ、PC、タブレットを毎日使っています。
両親とも自分の興味あることは You Tube をみて楽しんだり、わからないことを検索したり、ネットで検索してDIY部品を取り寄せたり 年齢の割には感心だなと思います。
そこまで使えているからこそ、私が近くに住んでいたのならもっと時間をかけて手取り足取りでそれぞれに合った快適な使い方を教えてあげられるのになとも思いました。
限られた滞在期間でやったことは、両親が使うそれぞれの端末で
- パスワードやセキュリティー管理
- ウイルス対策ソフトの更新
- よく使うアプリを使いやすいように並び替え、不要なアプリは削除
- LINEやメール、連絡先 わかりやすく使えるように整え
- スマホ内の写真のバックアップ
Google Mapを上手に使いたいという母に操作を教えてあげましたが、1回の教えでどこまで使えるのか???
50代のわたしであっても物事をすぐ理解は出来たとしても、実践を伴わないと教えてもらったことはすぐ忘れてしまうのがあたりまえの日常
スマホは出来ないからと言って、怒鳴りつけたり、噛みついたりしません!
慣れるために使えるようになるためには、年齢なんて関係なく ただただ触っていくことが大切なのです。
掃除と整理は、親の為ならず
遠く離れ自分の生活もあり、なにかあってもすぐに駆けつけられない私自身への報い
まだまだ元気に過ごしてもらうための 万一に備えての親孝行?!
使いまわしの注意喚起
両親のスマホの中身のおかたづけネタから派生して
数日前テレビのニュースや情報番組で流れてきたACアダプター使いまわしの注意喚起を共有
9月1日の「防災の日」に合わせて、独立行政法人製品評価技術基盤機構(NITE(ナイト))がプレスリリース
👉 充電器の使い回しで充電式ライトが発火 ~本末転倒な防災準備にならないために~
災害用に備えている方も多いかと思われる充電式ライト
製品付属の充電器(ACアダプター)ではなく、他製品の充電器で充電してしまうと、リチウムイオン電池が過充電により発火し、火災につながるおそれがあるとのこと
今一度 家にある充電式ライトを確認しておいた方がよさそうですね
👉 参考 ACアダプターラベル表示の見方と意味
充電器を欠かせないものの代表格ともいえる スマホ
携帯端末の基本メーカーは、Appleが提供しているiPhoneと様々なメーカーが提供しているAndroid
それぞれのACアダプター(充電ケーブル)には規格があり、差込口が異なり、ワット数が違います。
見た目は同じのスマホやタブレットのacアダプターの使い回しについてですが、互換性の確認が出来ていれば、他社のものを使い回しても問題はありません。
Appleは差込口が噛み合えば互換性OK
一方多くのメーカーが出しているAndroid端末は、充電する差込口に入れば基本的に充電することは可能ですが、
各メーカーが開発した端末によって、電圧、ワット数が異なるため互換性(それそれの機器に最適な電圧 Input(入力)とOutput(出力))の確認は難しいといえるかもしれません。適切なワット数が異なることで充電時間が遅くなったり、もしくは充電されているようで出来てなかったり、機器の故障に繋がる可能性もなくはありません。
純正のacアダプターの使用推奨の所以はそういうところにあるので、充電式ライトやスマホをはじめPC、タブレットその他精密機器の充電は購入時付属品、少なくとも互換性のあるACアダプターを使いましょう。また、USBコネクタを使用しての充電ではUSBケーブルの品質にもご注意くださいね。
最近のスマホの充電は電源アダプターだけでなくワイヤレス充電も可能。いずれも使用の際気をつけなければならないことがあります。
Androidの方は『設定』⇒ 『デバイス』⇒『安全と規制に関する情報』のところにある充電のところを一読しておくといいですね。
福の日🎁
本日は私自身もひとつひとつチェックしておきたいACアダプターについてのプチ情報に加え
今年の夏は猛暑で わたしのスマホは過熱気味
そんなスマホの熱暴走を防ぐ方法をお届け
- 直射日光を避ける
- 適切な充電器を使う
- 平らで風通しのいいところに置いて充電する
- ながら充電をしない
- バックグラウンドで開いている不要なアプリの削除や停止
- ポケットに入れない
- シリコンやプラスチック製ケースにする
- ケースから外す
- 電源を切る
- 充電をいったん中止する など
Androidの方は、『Clean Master』『CPU Cooler Master』というスマホが熱くなっている原因を検出してくれる冷却アプリでトラブル回避されるのもいいでしょう
冷蔵庫や冷凍庫に入れるのは 結露をおこし水没と同じ状況になり不具合を起こしかねないのでのでNGですよ
もうすぐ 防災の日(9/1) 敬老の日(9/19)がやってきます
親孝行も 情報共有も 万一の備えも 人の為ならず
皆さんも自分にしか出来ないことを探して 回避のための労力プレゼントなどいかがでしょうか(* ´艸`)
それでは本日はこれにて SeeYou