ご案内

ひめ美域会員 募集中

Ayako Takeuchi

あなたの いつかやりたい!いつかやらなきゃ!の いつかの引き寄せビト 【 過去から未来へと心を紡ぐ~ひめ美域~】の世界へようこそ! 毎日の暮らしにまつわる 《身体と食事》《書類や写真整理》のお悩みまで まるっと幅広くサポート中 ・デジタル推進よびかけ員 ・写真整理上級アドバイザー ・ScanSnap整理収納プレミアムパートナー ・EvernoteMaster ・管理栄養士 ・フィットネスクラブ ジムインストラクター

ひめの1日1整活

障子の張替え~麻の葉柄~

2023/3/12

毎日でなくとも 年末年始でなくても 思い立った時が自分にとってのやるべき時 私の暮らしの中の #ひめの1日1整活 暮らしのトラブル 子育てにおいて学んだこと モノを壊してしまったり、こぼしてしまったり ...

Evernote

ひめ美域的 デジタル活用 ~雛人形~

2023/3/6

本日2023年3月6日は、二十四節気の第3番目『啓蟄』 大地が温まり、冬眠をしていた地中の虫が春の陽気に誘われて穴から出てくる頃 雛人形を片づける目安でもある日 お天気の良い日を見計らいながら、季節の ...

二十四節気

雨水2023

2023/2/19

雨水 本日2023年2月19日は 二十四節気の第2 雨水 降る雪が雨に変わり、雪解けが始まる時期 『雨水に雛人形を飾り始めると良縁に恵まれる』という言い伝え 本日の関西地方は雨模様 しまう時はお天気を ...

デジタル

デジタル推進よびかけ員

2023/2/2

デジタル推進よびかけ員とは デジタル推進よびかけ員 身近にいるデジタル機器・サービスに不慣れな方に対して 講習会等への参加を広く呼びかけ周知を行う人のこと デジタル推進よびかけ員 となりました デジタ ...

郵便・宅配・切手

切手談義 その②

2023/1/29

年賀状保管 1月中に片づけておくこと 年賀状の整理 わが家の年賀状保存はこちら いただいた年賀状 ScanSnap購入後の年賀状保存は一気にスキャンしてそのまま Evernote へ 年賀状は個人情報 ...

私の人生アルバム

思い出品の残し方

2023/1/29

思い出品 どんな思い出品をもっていますか そしてそれらはどのように保管していますか 思い出のあるものって手放し難いですよね 自分自身のものならば、時が来ればもう手放してもいいかなと思える日が訪れるかも ...

ひめ美域

【2022年】福の日プレゼント

2023/1/29

今日は何の日 毎月29日 幸福な気持ち『福』を「ふ(2)く(9)」と読む語呂合わせから始まった わたしからのジャンルを問わないちょこっと福の日プレゼント配信日 配信投稿を作る前にチェックする 今日は何 ...

ひめの写真整活

わたしの人生

2023/1/21

今日は何の日 本日 2023年1月21日 わたしが生まれた日 30を過ぎ、32、3、4 35を過ぎ、36,7、8、9 40を過ぎ、41,2、3、4 45を過ぎ、46、7、8、9 50を過ぎ、51、2、 ...

郵便・宅配・切手

切手談義 その①

2023/1/18

年賀はがき・年賀切手 年末に投稿した 年賀状じまい談義 まだまだ2023年 完全年賀状じまいとはならなかったわが家の実情 年齢的に仕方なし かなしき喪中はがきの受け取り枚数 年々増加と 少しずつ進めて ...

ひめ美域

七草がゆ 2023

2023/1/7

クリスマス、年越そば、お誕生日、お正月、公現祭便乗でガレットデロア 毎年食べることは欠かさず、忘れなかったら写真に納めて記録 溜まってきた写真たちを見返すといろいろな記憶がよみがえる 節句 人日(じん ...

PAGE TOP