ご案内

☟ご相談ご予約はこちらから☟

写真整理

わたしと写真整理

第1位 写真

おかたづけに着手して、動きを止める 思い出の品たち

なかなかお別れするのも心苦しい 最終着手品

遺品整理の処分で一番困るモノ 第1位 【写真】

そこに 姿があるからなかなか処分しにくくて当たり前

そこに 愛がある限り、手放すことも、捨てることも心が痛む

私の写真、あなたの写真 家族の写真 どうする???

写真の実情

紙焼きのアナログ写真

デジタルカメラの登場 デジタル写真

ハンディカメラの登場 デジタル動画

携帯電話の登場 ガラケー&スマホの中の写真

今となっては アナログとデジタル写真混在の お困り世代

おかたづけを進めていると 場所を取り、台紙は黄ばみ においまで放とうとしかけている 実物も気持ちも重い 昔ながらのアルバムたちが目に入る

いつかなんとかしなくては

いつかなんとかしたい

誰もが思っていること 第1位?なのも写真整理かもしれません

時代とともに

昭和 平成 令和 3時代 を渡り歩く

振り返ればごもっとも

モノの持ち方も コトの考え方も 変わって当たり前

写真整理をすすめるなかで

今のわたしがあと 10歳、20歳若かったなら 確実に違う写真のまとめ方をするなといつも思います

10年ほど前に フエルアルバムから差し込み型のアルバムに形を変え

本棚と天井の梁の間にうまく収まっている わたしのアルバム

誰のために作るのか 誰のために遺すのか

いつか将来わたしの遺品整理で家族を悩ますことなく

大きくみえて コンパクトに持つ

これなら未来も持っていていいなと思ってもらえるカタチ

それが 今の わたしと写真整理 です

わたしと家族の写真整理の詳細については またぼちぼちと

それでは 本日はこれにて See You

Follow me!

友だち追加

カテゴリー

recommendation

1

※Evernote講座のタイトルが変更になりました⁡⁡旧 Level1(基本編)→ Basic⁡⁡旧 Level2(応用編)→ Advance⁡⁡ 多くの書類の賞味期限は 約1年 現物は本当に必要な紙 ...

2

【私の人生アルバム】制作講座 リクエスト開催受付中 直接お問い合わせください 生きていくうえで命にかかわらないからやりたいと思っていてもついつい後回しになってしまう写真整理 時間を決めて、期限も決めて ...

3

開催報告 手作りキットを用いたワークショップ形式講座 写真のチカラを活かし 自分や家族の からだ と こころ を守るアルバムやカード作り 2023年11月5日(日) かわいいアップリケバッグを販売され ...

-写真整理
-, ,

PAGE TOP