ご案内

☟ご相談ご予約はこちらからどうぞ ☟

日々の暮らし

大切な過去と未来時間

いまのコト、過去のコト、未来を見据えたコト

過去は振り返らない
今を生きる
未来だけを見つめる

なんてのも もちろん どれもいいけれど…

わたしは現在・過去・未来 すべてを ひとつ として見つめていたい

だからテーマは
  ✨ 過去から未来へと心を紡ぐ 暮らしの美学 ✨ 

わたしの意味ある ごじごじゅうごふん

親と一緒に過ごす時間

〚 親と過ごせる残り時間(離れて暮らしてる場合など)〛
お盆やお正月など 1年に親と会う平均日数は6日

1年でたった1日分しかない!

親の家に行っても24時間一緒にいるわけでないので
1日に親と顔を合わせる平均時間は 約4時間
6日間×4時間=24時間

つまり

親が生きる残りの年数 親と過ごせる残り日数 】

わが子と一緒に過ごす時間

〚わが子と一緒に過ごす残り時間〛
当たり前のことですが、子供の成長とともにどんどん減っていっている…

幼稚園入園で18%減 卒園で32%減
小学校卒園で55%
半分以上過ぎてしまいます
18で親元を離れる時点だと73%減!!!

【わが子と生涯で一緒に過ごす時間】
実質
母親で 約7年6ヶ月
父親で 約3年4ヶ月
だそう

紡ぐ時間

人により状況は異なりますので、一般論としてちょっと自分はどうかなと想像してみてください

コロナ禍で約2年間 帰省したり、旧友と会ったりすることがかないませんでした。

一緒に過ごす時間時間は 誰とであっても限りがあるのに…

残されている自分の人生の時間がいかほどあるのかはわからないけれど

過ごす時間は心を紡ぐように 1分1秒をも愛おしく大切に過ごしたいものです

届ける想い

本日のブログの内容は、遡ること2020年12月29日
わたしのLINE公式アカウントにての 私からの福(29)の日プレゼント🎁 のリブログ

今も 過去も 未来も ここにてひとつにまとめて

どなたかのお役にも立てるように想いを込めて綴っていきます

本日はこれにて See You

Follow me!

友だち追加

カテゴリー

recommendation

1

※Evernote講座のタイトルが変更になりました⁡⁡旧 Level1(基本編)→ Basic⁡⁡旧 Level2(応用編)→ Advance⁡⁡ 多くの書類の賞味期限は 約1年 現物は本当に必要な紙 ...

2

開催案内 2025年  5月29日(木)13:00~15:00 6月26日(木)13:00~15:00  垂水五色山西洋館にて あるばむ喫茶室はじめます あるばむ喫茶室 お申込みフォーム 垂水五色山西 ...

WIDE RANGEロゴ画像 3

次回開催 2025年5月10日  10:30~12:00 グンゼスポーツ西宮店 にて (西宮市建石町1-6)  写真で安心!『あんしんアルバム』をつくろう ワークショップ付き講座を開催いたします 事前 ...

-日々の暮らし
-, , ,

PAGE TOP