サブスク、何を使ってる?
EvernoteMaster対談インスタライブ
2023年4月7日にスタートしたEvernote Master対談インスタライブ & ブログリレー
最終回 第8弾のテーマは
サブスク、何を使ってる?
サブスクって何?
サブスク 『サブスクリプション(subscription)』の略
月単位や年単位で定期的に料金を支払い利用するコンテンツやサービスのコト
説明するまでもなく、いまではすっかり馴染みの言葉となってきているのではないでしょうか
あなたはサブスク、何をつかってますか?
過去から未来へと心を紡ぐ暮らしの美学
それでは今回もインスタライブでの話題 や わたしの過去、現在、そして未来を行き交いながら サブスク リプライ Start🚀
バブル時代
バブル時代の真っ只中に青春を駆け抜けてきた over50 いや over55
1985年から1991年までの日本のバブル景気
朝晩の通勤路 渋谷 ⇌ 青山 ⇌ 六本木 ⇌ 麻布台 と勤務先まで 電車でなく あえての都バス を利用していた会社員時代
今では手元のスマホのアプリで簡単にタクシーを呼べますが、当時の六本木では1万円札を振りかざしてタクシーを拾うような時代でもありました
モノの消費も コトの消費も 桁違い
『所有』していることを美徳とするような時代でもありました
バブル時代を生きてきた わたしと同世代以上の方のおうちの中のモノは どのようにお過ごしでしょう???
コロナをきっかけにモノと向き合いお別れできたモノもあれば
高かったのよねぇ~と手放すことが出来ないモノもあるのは 当然の成り行き
しかし、30年以上の暮らしの経験で気づいたこと
【モノを大切にする】ということは、寝かせて置くことではなく、使いながら持ち続けていくこと
一部例外品はあるかもしれませんが 基本 モノは買った瞬間に値崩れ
使ってナンボ
サブスクと定期購入
30年以上の時を越え、時代は『所有』から 『利用』の時代へ
たくさん所有し楽しむのではなく、一定期間料金を支払い『利用』しながら いろいろな種類を試し、取り換え、楽しむことが出来る時代となりました
言葉は違えど、昔からある『定期購入』
数か月ごと、毎月、隔週など一定期間のサイクルで決まった商品を自動で購入する定期便でのお届けサービス
同じようなくくりではあるけれど、
- 『定期購入』は「商品」モノを購入するのに対して、『サブスク』は特定の商品モノやサービスの「使用をする権利」コトを購入する
- 『定期購入』は自分自身で決めたモノを、『サブスク』は販売者側が選んだモノを購入する
両者の違いはこういう点でしょうか
サブスクのメリット
- モノを所有せずにすむ
- 買い物など出かける手間、重いものを運ぶ手間が減る
- お得に購入できる
- 「最新」のモノ・コトを利用できる
- 手元のスマホで簡単に契約・解約が出来る
モノ・コトには得てして 流行り廃り がつきもの
自分の好みで購入していると偏りがでて、身の回りを見渡すと似たような形、色、仕様のものがダブっていたりなんて言うこともしばしば(/ω\)
今まで手にしなかったようなモノの良さを知ったり、購入にまで至れずにいたモノを体験できる機会が持ちやすくなった
誰しもが モノを所有せずして 賢く 合理的 かつ 楽しく 暮らせるようになる
それが サブスクリプション利用の醍醐味 といえるのではないかと思います
サブスク時代
数多とあるサブスクの中から、今回はインスタライブの中で話題に上がったサービスに着目
クラウドサービス
どこに課金する?しない?
- iCloud
- Google One
- One Drive
- DropBox
- Evernote
わたしが利用しているサービスとクラウドサービスについてはこちら
ウイルス対策セキュリティソフト
セキュリティソフト利用する?しない?
- McAfee
- ウイルスバスター
- ESET
動画系
見放題
- Netflix
- Amazon Prime Video
- YouTubePremium
- Vimeo
音楽
聴き放題
- Spotify
- Amazon Music Unlimited
- Amazon Prime
- Apple Music
- YouTube Music
書籍・雑誌系
読み放題
- Kindle Unlimited
- Amazon Prime Reading
- 楽天マガジン
- dマガジン
その他
その他いろんなサービスが話題に登場しました
- お花
- ファッション(洋服・バッグ・時計など)
- フィットネス/ヨガ/ダイエット
- 嗜好品(コーヒー・紅茶など)
- 家具・家電
- おもちゃ
- 美容
- ラジオ
話題に事欠かないくらいの多岐にわたってサービスが世の中にはあるよ~っていうのがわかります
ライブの中では過去ni千趣会やフェリシモなど同世代の「わたしもやってたぁ~」などのトークも
「頒布会」「定期購読」「牛乳配達」に「新聞配達」も言ってみれば古くからあるサブスク ですよね
サブスク、何を使ってる?
最終回のインスタライブテーマ
サブスク、何を使ってる?
登壇者は 小西紗代先生 河越敦子さん 春風ほのかさん 木原ことのさん
興味深くもアリ、 みんな似たような感じだなで同意点もアリ の皆さまのサブスク事情
サブスク利用の大分類は 《個人用》と《仕事用》
わたしのサブスク利用2023は以下の通り
※漏れに気づいたら追記リブログします
マイアンサー
個人用
- Amazon Prime
- Evernote
仕事用
- レンタルサーバー
- セキュリティソフト
- Canva
- Zoom
- やよいの青色申告オンライン
- Microsoft 365
お仕事用のサブスクは必要なので 「しゃーないね(しかたがない)」←みんなの声
経費とはいえ、まあまあな合計額(;''∀'')
でもお値段以上の使いこなしは出来ているかな
全くの同額ではありませんが、個人事業主になることをご検討中の方はこちらのブログを参考にされると良いかと思います
最終回
2か月に渡り、全8回 テーマ毎にお届けしてきた Evernote Master インスタライブとブログリレー
リアルタイムでご視聴いただけた方も出来なかった方も、有志ブログにて振り返り
ご自分の暮らしの中で、デジタル活用の参考にしていただけたらと思います
資料や写真の保管も デジタル化することでクラウドサービス利用
本や雑誌も 紙からデジタルの時代へ
ビデオやDVD、ブルーレイディスク、レコードやCDも モノからストリーミングの世界へ
これからの未来はどのようになっているのでしょうね
映画やマンガだけの世界だよなと思っていたことが現実になりつつある世界
時代がどう移り行こうとも 過去のモノ・コトも未来へとつなげていけるような自分でありたいと常々思っている私です
続きの投稿はわたしのサブスクを深堀
それでは本日はこれにて SeeYou