ご案内

☟ご相談ご予約はこちらから☟

ひめモノ談義

綿棒Lover

毎日必ず使うもの

わたしが毎日必ず使うもの のひとつ

それは、 綿棒

毎回使うたびに 綿棒最初に作った人偉いわぁ と思います

○○考えた人天才!はよく思う わたしのあるある

朝お化粧するとき、お掃除するとき、ネイルをするとき、お風呂上り、お仕事でレーニングマシンの調整やお手入れをするとき

綿棒なくしては自分自身が納得した作業はできませぬ

そんな綿棒に対して愛ある私は、何種類かの綿棒をわが家に常備しております

ひめモノ談義 ~綿棒~

どこのメーカーのものでなくては! なんてこだわりはないけれど

どうしても譲れない点はあるの

それは、綿棒の 

ここだけの話 泊めていただきお世話になっているから不満を伝えたことはないけれど

実家に帰省した時、単身赴任中の主人宅に泊まった時、ホテルのアメニティも然り

化粧ポーチにたくさんは持って帰らないので、無くなった時に「綿棒ちょうだぁ~い」ともらい、手にした綿棒の軸が プラスチックだと イラッとくるレベルで これを使っているのかぁとうなだれる私です。

まぁ使える綿棒が他にないので黙ってありがたく使いますけどね

日用消耗品にお金をかけることは私自身美徳とはしていないので、ちょっと値の張る竹軸綿棒とまでは言わないけれど

近くのドラッグストアや スーパー、コンビニ、100均で購入するならここだけはチェック

軸がフニャフニャ動かずしっかりした 紙軸綿棒 を買おうよ!

いろんな種類の綿棒たち

沢山売っている種類の中から、これだけは持っていたいの綿棒セレクション そして 各綿棒容器はわたくしのお得意リユース品

昔とちがって欲しいと思えば、スマホをかざしてそのモノを探し当て、サクッと購入できちゃう時代

綿棒を検索すれば、こんな形のものもあるんだなと日常の買い物移動範囲では目にしたことのないものともお目にかかれます。

私が最低限そろえておきたいのは

・一般的なサイズの紙軸綿棒

現在は、綿棒が入っているケースが小物の整理などにとても役立つので セリアの綿棒 を購入しています

・メイクなど細かい修正に使える 極細綿棒

・メイクからモノ作りまで、先がとがった綿棒ははみ出た部分をぬぐうのに欠かせません

・月イチくらいでお手入れしてあげる娘の耳かき付き綿棒

力を入れ過ぎずあたりが良さそうなので綿棒についた耳かきがお気に入り

・旅行や普段持ち歩きように個包装の綿棒

そしてそして おすすめの

・長さ15センチ&しっかりさん 竹軸綿棒

普通の綿棒では届かないようなところのお掃除やお手入れにもってこい!

容器の底や周りに残ってなかなかとり切れないファンデーションも、綿棒で取ったらポンポンとコンシーラ使いして最後まできっちり使いきれちゃいますよ♪

福の日🎁

毎月29日には語呂合わせで、こちらのブログ もしくは 下の緑のボタンよりLINE公式アカウントにて

ジャンルを問わずに私からの 福の日ちょこっと🎁情報をお届けしています

この週末はとてもいいお天気

風通しの良いわが家は全部のお部屋の窓を1日じゅう解放

おかげさまで床が若干舞い込んだ細かい砂でざらざらします(>_<)

風通しはよくても 今日は暑くて 扇風機のお出番です

皆さん扇風機のお手入れはされてらっしゃいますか?

羽やカバーは洗ったとして、モーターのところに溜まっている綿埃見逃していらっしゃいますせんか?

そんなときに活躍してくれるのが この長くてしっかりした 竹軸綿棒

奥の方まで届いてくれます。

今日の 福の日ちょこっとプレゼントは、その先の綿棒活用法

綿棒のヘッドが小さすぎるとお掃除などでは何本も消費しないといけなかったりします。

もっと大きいヘッドが欲しいなと思うような時があったらコレやってみてください!

題して わたあめ綿棒

わたあめを作るように巻き付ける

お手持ちの化粧用コットンを割き開いて 表面のモケモケ部分に綿棒の先を わたあめを作るように転がしてみて

どんどん綿を巻き取ってくれるのでお好みの大きさになったら表面を指先でクルクルっと形良く整えて使ってね

わざわざ長い綿棒を買わないまでも、初めの巻き付け部分を軽く糊付けしてわたあめ方式巻き付けをしたらお手持ちの竹串でも作れちゃいますよ

シーズンオフにお手入れしたはずの扇風機やエアコン

モーターの周りにホコリたまってませんか?

エアコンの羽の奥の細かいカビなど、長い綿棒でお手入れしてみてね

どなたかのお役にたてたらうれしいです(*^^*)

それでは本日はこれにて SeeYou

Follow me!

友だち追加

カテゴリー

recommendation

1

※Evernote講座のタイトルが変更になりました⁡⁡旧 Level1(基本編)→ Basic⁡⁡旧 Level2(応用編)→ Advance⁡⁡ 多くの書類の賞味期限は 約1年 現物は本当に必要な紙 ...

2

【私の人生アルバム】制作講座 リクエスト開催受付中 直接お問い合わせください 生きていくうえで命にかかわらないからやりたいと思っていてもついつい後回しになってしまう写真整理 時間を決めて、期限も決めて ...

3

開催報告 手作りキットを用いたワークショップ形式講座 写真のチカラを活かし 自分や家族の からだ と こころ を守るアルバムやカード作り 2023年11月5日(日) かわいいアップリケバッグを販売され ...

-ひめモノ談義
-, , , , ,

PAGE TOP