ご案内

☟ご相談ご予約はこちらから☟

ひめモノ談義

自分の未来へ 心を紡ぐ

積立貯金

生後数か月の赤ちゃんから 80を過ぎても元気な人生の先輩方まで 幅広い年齢層と交流のある 私の日常

仕事をしている中で、多くの人生の学びがあります

特に人生の先輩方とのやり取りは、年齢を重ねていく上で見習いたい事、気をつけたい事、日々教訓の積み立て貯金のよう

当たり前の私の日常業務にも、毎回笑顔で「いつもありがとう」と声にして感謝を伝えてくれる方

多くは語らなくても、ちゃんと私を含め同僚の仕事ぶりをしっかり評価してくださる方

一方で、自分の事しか考えたり見えていない方

何度も繰り返しても改善出来ないことを、別方向から変えてみる発想に気づかない方

人間模様はさまざまで、厄介なことも時にはあるけれど

それもまた 文句を心でつぶやきながらも わたしはどこかで楽しみながら自分の人生貯金として蓄えています

努めていること

年齢を重ねると頑固になりがち

身体の柔軟性だけでなく、頭、思考の柔軟性も衰えていきます

わたしにとって簡単にできる努力は、モノの見方 モノの使い方 を考えることで柔らかさを保つこと

抗いながらも硬くなってきたなと感じますが(-_-;) それでもヒビドリョク

少しづつ暮らしのコンパクト化を目指しながらも

おかたづけする時には、お別れする前に他の使い道はないのかを まず考えてから処分します

不便を感じたとき、すぐ何かを買いに行くのではなく、家にあるもので代用できないかをまず考えます

そんなの当たり前の事よ!だったとしても

考えた先に必ずあるのは わたしの暮らしの美学 ひめ美域 に叶っているかどうか 

誰の基準でもなく 自分自身の 暮らしの基準

昭和初期の戦争を経験している親に育てられ、バブル時代を通過した世代のこれからの人生におけるモノの取捨選択は

暮らしの中のちょっとした闘い でもあります。ヘイワナタタカイ

毎日使うものだから

キッチンでほぼ毎日のように活躍している調理器具のひとつが 茶こし

モノを増やさないコツのひとつは 専用品を持たない こと

もし 専用品を持つのであれば 専用外の使い方を考え いろんなことに使えばOK

新婚時代から使っている 100均茶こし しかも使い勝手がよくおなじもの2個使い(/ω\)

小さいながらも 茶こし としてだけでなく 出汁も 油も 粉ふるい も 全て 茶こしで賄うので茶こし専用ではありません

そして2つのうちの一つの柄が外れました

ちょうど1年前。そろそろ新しいものに買い替えたいと思っている頃に かなちゃん の茶こし買い替えインスタ投稿

おすすめもあって買い替えるなら無印かなと思っていたけど、結局購入に至らず継続使用

買い替える時にも その人にとってのタイミング や 意味があるよなと いつも思うんですよね

先月のキッチンかたづけ&調理器具 見直しででお迎えした ヌーブルティーストレーナー

調理器具は 基本的に ステンレス

普段のわたしなら 絶対買わなかったであろう こちらの茶こし

なぜなら

・リーズナブルな価格ではない

・受け皿は特になくてもよい

・つなぎ目重なり目のある調理器具は好まない

選ばない理由 3点揃い(-_-メ) 

プラス今使っているのより網受けが小さい

なのになぜこれを選んで購入に至ったのか???

思い出を淹れる

過日Amazonギフト券をいただきました。

選べるギフトカタログ や 商品券や図書カードをはじめとするギフトカード

最近ではお手軽にスマホのアプリやLINEなどを使って贈り物を簡単に送れるようになりました

心のこもったいただきものはどんなものでもうれしい❤

日常の買い物でギフトカードを使うことももちろんあるけれど

今回いただいたギフト券は カタチ として何か残したかった私

食洗器から取り出し、引き出しに戻す茶こしに これだ ‼と思ったのです

自分では買わないモノ

でも必ず使うもの

毎日 手にして 目にして わたしを笑顔にしてくれるモノ

いつもなら選ばないだろうこの 茶こし も 私には意味ある買い物だったのです。

手にした日から 毎日この素敵な茶こしで 思い出を淹れて微笑む私

きっとこの茶こしを買い替える日が来たとしても、また新たに買い替えた茶こしで同じ思い出を毎日淹れることでしょう♪

日頃のお世話になっている感謝の気持ち と 2022年春 準備から当日まで みんなで心からお祝いしたあの日のことを

それでは本日はこれにて SeeYou

Follow me!

友だち追加

カテゴリー

recommendation

1

※Evernote講座のタイトルが変更になりました⁡⁡旧 Level1(基本編)→ Basic⁡⁡旧 Level2(応用編)→ Advance⁡⁡ 多くの書類の賞味期限は 約1年 現物は本当に必要な紙 ...

2

【私の人生アルバム】制作講座 リクエスト開催受付中 直接お問い合わせください 生きていくうえで命にかかわらないからやりたいと思っていてもついつい後回しになってしまう写真整理 時間を決めて、期限も決めて ...

3

開催報告 手作りキットを用いたワークショップ形式講座 写真のチカラを活かし 自分や家族の からだ と こころ を守るアルバムやカード作り 2023年11月5日(日) かわいいアップリケバッグを販売され ...

-ひめモノ談義
-, , ,

PAGE TOP