ご案内

☟ご相談ご予約はこちらからどうぞ ☟

スマホ

記念日雑学

今日は何の日?

ちょっと気になる 今日の記念日

時々 その語呂合わせどうなのよ~って思う日も無きにしも非ず

それでも知ると そうなんだぁ とちょっと何かを考えるきっかけにもなる 雑学からの暮らしの美学

11月29日

本日 2022年11月29日 

今日は何の日?

11月は いい(11)づくしで、毎日記念日がいっぱい

わたしが毎月29日にお届けしている プチ福の日情報プレゼント

配信のきっかけになった 2020年11月29日『 いい福の日 』に行った 2年前の YouTubeライブ はこちら

さて、今日のプレゼント情報は何でしょうか?

人生会議の日

明日11月30日って何の日?

雑学ネタ帳サイトより

そして、11月30日は(いい看取り・看取られ) 『人生会議の日』でもあるのです。

「人生会議」とは、アドバンス・ケア・プランニング(Advance Care Planning)の愛称

 

人生会議』アドバンス・ケア・プランニングとは、もしものときのために、あなたの大切にしていることや望み、どのような医療やケアを望んでいるかについて、前もって自ら考え、また、あなたの信頼する人たち(家族等や医療・ケアチーム)と繰り返し話し合い、共有する取り組みのこと らしいです。

『人生会議』について全く知りませんでした

知りえたきっかけは、社会福祉士である高校時代の旧友から(๑´ `๑)♡

エンディングノート

エンディングノート

この言葉は世の中に広く浸透しているのではないでしょうか

エンディングと聞くと「死」イメージしてしまうかもしれませんが、

決して「死に向かう」ためのものではなく、自分の人生を振り返り、書き出すことで自分を見つめなおし、残りの人生を豊かにもしてくれるツール

自分自身も書いておきたいし、主人にも書いていてほしい、そして離れて暮らす両親にも

だけど切り出すには躊躇してしまう みんなの同じような悩み

11月30日って『人生会議の日』なんだって!

だったんだって!の過去形でもいい

このブログを読んでくださった方の 何かのきっかけづくりになれたらうれしい きょうは何の日?雑学共有

みやっこケアノート

みやっこ とは 西宮市民の通称

全国には他にも

・栃木県宇都宮市

・埼玉県さいたま市の旧大宮市

・静岡県富士宮市

・愛知県一宮市

「宮」がつく地域の住民の通称として用いられているようです

わたしが住んでいる西宮で配布されているのが みやっこケアノート

介護や医療の必要な人をはじめ、40歳以上の元気な人や、介護予防に取り組んでいる人に役立つ 自分と家族、医療・介護のスタッフをつなぐ連絡ノート

市報で存在を知り、ようやく先日いただいてきました。

40歳以上の市民には無料で配布されている みやっこケアノート がこちら

駆け付けた救急隊員がこのファイルの置き場所がすぐわかるためのシールや、ファスナーポケットもついています

A4サイズもあるようですが、わたしがいただいたのは A5サイズのノート

アダルトアイには A4サイズの方がひょっとしたらいいのかもしれませんが、

持ち物をミニマル化している私にはうれしい A5サイズ

使っている手帳のサイズと同じなのもうれしいところ

『人生会議の日』を知る数日前にいただいてきた なんとタイムリーなこのケアノート

エンディングノートと聞くととっつきにくいかもしれないけれど、

今の自分に役立つし、自分の希望を書き記しておくことができるなかなか良いノート

エンディングというより、『いま』を考えながら書き始めるから誰でも取り組みやすいかもしれません

幸いまだ介護とは無縁のわたくしですが、介護する人される人の心をつなぐノートはリングファイルなので、足していくことが可能

このファイルをいただいたきっかけに、これまで作っていた自分のいわゆるA4サイズのエンディングファイルも A5サイズにサイズダウンしようかと思っています。

人生会議』は厚生労働省発信の取り組み

きっとお住いの地域でもみやっこケアノートに近い取り組みなどもされているはず

時々市役所を訪ねてみるのもホームページをのぞいてみるのもいろいろな気づきがあるのでお勧めです

福の日🎁

今月はこの『人生会議』やみやっこケアノートまでの大きなことではないけれど

みなさんに必ずやっておいてほしいことわたしがやっていることをプチ共有

いまや誰もが所有しているスマホ

スマホにはロックがかかっていても緊急の場合

緊急通報の電話をかけられたりスマホの持ち主の緊急情報を表示させる機能が備わっているのをご存じでしょうか。

緊急時情報の表示は端末の設定から情報を前もって登録しておかなければなりません

必ず自分にとって必要だと思う項目は入力設定しておきましょう

【Androidの場合】

《設定》

➡ 《緊急情報と緊急通報》

➡《医療に関する情報》

その他 緊急時に連絡を取ってほしい連絡先など各項目入力しておきましょう

【iPhoneの場合】

《設定》

➡《ヘルスケア》

➡《メディカルID》

ヘルスケア詳細も含め、必要に応じて各項目入力してロック中に表示を有効にしておきましょう。

備えあれば憂いなし

スマホ設定以外のおまけで、わたしがやっていることも共有

救急隊の方や スマホに詳しい方は ロックされた画面から緊急情報を引き出せることを当たり前のこととして知っていたとしても、

必ずしも自分が倒れたとき助けてくれる方がスマホから緊急時情報を引き出せるとは限りませんよね

だからわたしはスマホケースの中にアナログ的備えもしています。

スマホポケットに私に万が一のことが起こった時の連絡先を

メモの出し入れ補強に上部はマスキングテープを張っています。

そして書いたメモには連絡先してほしいところではあるけれど個人情報でもあるので、

時々郵便物などに入っていて使わなかった個人情報保護シールを貼って隠しています

※とってある個人情報保護シールは自分好みの柄のものだけというのも私なりの美学

日頃お客様のスマホ操作のお手伝いをする中で、特に年配の方の多くに スマホやその他設定パスワードをメモでそのままスマホケースに入れていらっしゃる方をよくお見受けします。

何のためのパスワードか(@_@。

覚えられないから 忘れちゃうからの気持ちはわからなくもありませんが、大事な情報の入ったスマホ

パスワードやメールアドレス、電話番号(自分の!!家族のも!)は覚えておきましょう

それでは本日はこれにて SeeYou

Follow me!

友だち追加

カテゴリー

recommendation

1

※Evernote講座のタイトルが変更になりました⁡⁡旧 Level1(基本編)→ Basic⁡⁡旧 Level2(応用編)→ Advance⁡⁡ 多くの書類の賞味期限は 約1年 現物は本当に必要な紙 ...

2

開催案内 2025年  5月29日(木)13:00~15:00 6月26日(木)13:00~15:00  垂水五色山西洋館にて あるばむ喫茶室はじめます あるばむ喫茶室 お申込みフォーム 垂水五色山西 ...

WIDE RANGEロゴ画像 3

次回開催 2025年5月10日  10:30~12:00 グンゼスポーツ西宮店 にて (西宮市建石町1-6)  写真で安心!『あんしんアルバム』をつくろう ワークショップ付き講座を開催いたします 事前 ...

-スマホ

PAGE TOP