ご案内

☟ご相談ご予約はこちらから☟

日々の暮らし

資源回収と情報の家族共有

暮らしの中の ちょっとしたうれしい出来事

こんなことで幸せになれる私

2022年7月からスタートの自治会ごみ回収

ごみ捨て

ごみ問題

私の住む西宮市では2022年4月より一般家庭ごみの分別徹底、再資源化の推進を図るため「指定ゴミ袋」による収集が始まりました

指定ゴミ袋の供給が 一部間に合わないこともあり 猶予期間が設けられ、今月7月から本格スタート

外出自粛期間中みんなが家のおかたづけをし始め大量に出された家庭ごみ、 そして全国の一部の地域で職員コロナ感染により ごみ回収が一時ストップした問題に直面されたニュース

日々当たり前のように ごみステーションに出すだけだった自分でしたが、あらゆる事態を想定した ごみの捨て方も暮らしの中で考えておかなくては。と思ったのでした。

まだ取り立てた行動にうつせていないのですが…(;^_^A

ありがたい定曜日の 行政のごみ回収

わたしのごみ捨て事情は

市の回収利用 と

ペットボトルと食品トレー、牛乳パックは 買い物ついでに スーパーの回収ボックス

古着は モノの状態により メルカリ、リサイクルショップ、資源ごみ もしくは ウエス利用してから燃えるゴミ へ 

新聞の定期購読は数年前に手放し

そして溜まり見かねる段ボールは…

悩める資源回収

ありがたい行政の資源回収なのですが、西宮市の段ボール・新聞・紙パック・古着回収は 月に1度のみ

ネットショッピング や 宅配で出る段ボールの量は 年々ハイペース

1か月に1度の回収では、家の中のほんの一部といえども さすがに溜まっていく段ボールを目にするのは憂鬱

よく利用するホームセンターの段ボールや古紙の回収ステーションも利用はしていますが、

買い物ついでとは言え、持っていくのはそれなりに手間

私の暮らしの中では、ちょっとした悩める事項でした

お悩み解消

抱えていた些細なお悩みでしたが、2022年7月、そう今日の土曜日から解消されることに✨

地域自治会が 再生資源集団実施団体として登録、市からの奨励金交付を受け、毎週土曜に古紙回収してくれることになったのです

もううれしすぎて(*^^*)

うれしい私はそのチラシも速攻ラミネート ←これもわたしなりの美学. ワタシはラミラー?!

家族みんなにも共有できるように、ごみ箱近くで死角になる冷蔵庫側面に情報を貼ってます

情報共有はわかる形で

冷蔵庫のドア前面には以前から何も貼りません が わが家の死角となる冷蔵庫側面は有効に活用しています

今の冷蔵庫に買い替えてからは、ドアがガラストップなので自動的に前面には貼れません

ごみの回収日は、私自身は頭の中にインプットされているけど

平日に家にいることは少ない単身赴任中の夫 や たまに留守番で一人暮らし状態になる息子のために こちらにてゴミ回収や分別情報を共有

回収開始のお知らせ。 左半分は回収スタートして必要なくなった情報なので切り落とし、右半分だけ貼り残すこととしましょう ✂

スマホで検索すればゴミ回収日も分別法も調べはつくし、Evernoteでもこの用紙は情報共有しているけれど

ここはパッとその場でみればわかる アナログ共有 がベスト

私自身も曜日は頭に入っていも、これはどっちだっけ?が時々訪れるので、ここをチェックすればすぐ解決!

暮らしの情報共有は モノ・コト別にあわせて アナログ と デジタルを使い分けます

使い分けますが、普段使わなかったとしても わたしは万一に備え 基本Evernoteに情報は入れています

※自宅だけでなく、単身赴任先、子供の一人暮らし先の情報もEvernoteにいれて共有しておきましょう

どうしても手放せないモノ

他人から見たら ゴミでしかないモノ

でも自分にとっては、必要かどうかはさておき どうしても手放せなしがたいモノ って誰しもありますよね

持っているのに使わないのなら、仕舞い込んでいるのなら、それは 無い物 とおなじ

保管している場所をとるということは、そこには家賃だったり ローンだったり 固定資産税だったり、費用は少なからず発生している

手放せなく持ち続けたいなら 何かに繋がらないかと考えよう

飾るでもよし リメイクするでもよし お金に換えることで手放す踏ん切りをつけるもよし

ちょっとしたあなただけの写真や書類の整理法、思い出品の持ち方のヒントを得たい方、背中を押して欲しい方、暮らしの管理にデジタルを取り入れてみたい方 はこちらへどうぞ

申込・問い合わせフォーム

それでは本日はこれにて SeeYou

Follow me!

友だち追加

カテゴリー

recommendation

1

※Evernote講座のタイトルが変更になりました⁡⁡旧 Level1(基本編)→ Basic⁡⁡旧 Level2(応用編)→ Advance⁡⁡ 多くの書類の賞味期限は 約1年 現物は本当に必要な紙 ...

2

【私の人生アルバム】制作講座 リクエスト開催受付中 直接お問い合わせください 生きていくうえで命にかかわらないからやりたいと思っていてもついつい後回しになってしまう写真整理 時間を決めて、期限も決めて ...

3

開催報告 手作りキットを用いたワークショップ形式講座 写真のチカラを活かし 自分や家族の からだ と こころ を守るアルバムやカード作り 2023年11月5日(日) かわいいアップリケバッグを販売され ...

-日々の暮らし
-, , , , , , , ,

PAGE TOP