
重いものは軽く
小さい頃から整理整頓好きだった私は、部屋の模様替えも大好きでした
小学生ながら一人でベッドの向きを変えたり、かつての重い学習机を移動したり
見かけによらず?自然といつしか力持ちに
出産を経て、子供たちはすくすくと育ちすぎ(;'∀') 成長曲線を大幅に上回る大きな赤子たち
さらに私の腕力は拍車をかけて高まりました
そんな腕力もコロナ禍でいろいろゆるゆる生活をしたら 普通に?なってきたかな???
50も半ば 力があっても なくても この先の生活を考えたら,、バッグでも 調理器具でも 重いものは軽く に変換していくのに越したことはない
重いものといえば
重いものといえば 昔ながらの 台紙アルバム
業者に送って、代金を支払って、まるっとデジタル化してもらえばいいのだろうけど
検索して基本価格を見る
いわゆるフエルアルバム 自分なりのキリの良い期間ごとに台紙を増やして写真を貼り、1冊に仕上げていった私
冊数はそれほどなくとも 1冊当たりの分厚さと言ったら…
性分的にデジタル化するならありったけデジタル化したいと思う自分は見えていたし
計算せずともかける予算として、わたしの選択にアルバム丸ごとの業者依頼はないなと すぐ思ったのでした
ScanSnap
ただただもう少しもう少し知りたいと Evernoteをつかいこなしたかっただけの私が
気がつけば、現在はFino株式会社認定の Evernote Master & Expert として Evernoteアプリを使ってのおうちのデジタルファイリング講座 や 女性のためのiPhoneレッスン など開催
そのご縁で PFU株式会社のScanSnap整理収納プレミアムパートナー にまでなっているという
人生ほんと予想外のことも多くわからないものです
かつて台紙アルバムを業者にデジタル化依頼する選択肢はないなと思った私
Evernote はもちろんのこと ScanSnap との出会いは単に写真のデジタル化だけでなく、これまでなかなか書類や資料を手放せなかった私にとって 快適な暮らしを実現するためにはもう欠かせない存在となっています
アルバムを業者に丸投げする価格以上の くらしの武器 をわたしは手に入れたくらいの勢いで
日々家に舞い込む書類をスキャンしてはEvernoteに送り込み ポイッと処分しています
おもいでばこ
もともと 小さいものが好き
スマホもいまは Pixel5 ですが、小さいスマホを好んで持っていたし、楽天ミニも大好き
バッテリーのもちが悪いのがキズ、そして2022年7月から自動移行で楽天モバイル月額0円撤廃なのもキズ…
時が経ち、出会うべくして?わたしが出会えたのは、Evernote や ScanSnap だけではなかった
写真も動画も、何なら昔のテレビ録画も!全部 手のひらサイズの小さな台形BODYに納めてくれる おもいでばこ との出会い
何を購入にためらうことがあったのだろうか
この機器に送り込めば 写真や動画の整理も1台で完結するではないか
日々進化するアダルトアイでも 大画面のテレビで見れば 目を細めることも眼鏡に頼ることもない
重いアルバムを抱えながら ページをめくることもない
寝たきりになっても リモコンひとつで布団に寝ながらでも見れる
一人でなく 家族みんなで写真を見返せるんだから
コンパクト化
Evernote × ScanSnap × おもいでばこ
これらにプラスして
Google Pixel5ユーザの私は プラスGoogle Photo 保存容量の節約画質 容量無制限 無料!!!
バックアップも 容量気ぜず スマホでバンバン写真を撮り、動画を作り 、SNS投稿を楽しんでいるわけです
そして デジタル化は進めるけれどもそれだけではありません
データは一瞬でなくなる危険性もあるから、そのままの形で残しておきたい台紙アルバムは
軽くて薄くてかわいいフォトブックへと こちらもコンパクトに変身
貼ったこと自体にも思い入れ、思い出があるんです
台紙からはがして、デジタル化して、別のアルバムに差し替えて あるいは 箱にまとめて…
私はその過程の途中に、アルバムの1ページ1ページを丸ごとスキャンする という工程を入れることもおすすめします
デジタル化
デジタル化 = スキャナー と思っていらっしゃる方
今はいい時代です
画質等に強いこだわりがなければ スマホのアプリでも十分にアナログ写真もデジタル化できちゃいます
いつでも持ち歩いているスマホがあれば、実家に帰った時、友人宅で昔の自分の写真を見つけたとき
どんな場面でもサクッとスキャンしてスマホの中で写真を見返せるようになります。
いつかやりたいやろうと思っていてもなかなか取り組めないモノ
いっしょに写真のデジタル化やってみませんか
ScanSnap ix1600を購入したら、持っておきたいおすすめの1冊
それでは 本日はこれにて See You