ご案内

☟ご相談ご予約はこちらから☟

スマホ

家計簿アプリどうしてる?

スマホとブタの貯金箱

家計簿アプリどうしてる?

EvernoteMaster対談インスタライブ

2023年4月7日にスタートしたEvernote Master対談インスタライブ&ブログリレー

EvernoteMasterインスタライブテーマ

第2弾のテーマは

『 家計簿アプリどうしてる? 』

マイアンサー

家計簿アプリ は ズバリ

使っておりません!

お仕事の会計は 『弥生会計』を使っていますが、会計処理はPCで行っているので スマホに『弥生申告』アプリはインストールしていません

スマホで手軽に会計処理という方法もあるでしょうが

レシート等は スキャナー ScanSnap ix1500 でスキャンして ダイレクトに『弥生の青色申告オンライン』にデータを飛ばします

スマホに『弥生申告』アプリを入れないわけ

スマホの設定でストレージのところを時々チェックしていますか?

今では買い物だけでも、お店のアプリ、支払いの決済アプリ、ポイントアプリ

何でもアプリ、アプリ、アプリ

アプリ

お得を得るためにアプリをいくつ開き、または連携しておくことか

スマホのストレージで占めるアプリの容量は大きいです

PCで作業するものを、わざわざスマホのアプリに容量を使ってまでインストールはしていません

インストールしてなくても、あるものをアンインストールしたとしても、必要になった時にアプリは再度インストールすればすぐ使えます

ただし、アカウントを登録した場合はIDやパスワードは忘れずにね!

スマホの容量がいっぱいで…という方は使っていないアプリをアンインストールするのもスッキリお悩み解決法のひとつです

削除してはいけないアプリなど詳しいことはスマホレッスンでお伝えしています

ScanSnap

プリンターにスキャン機能ついてるし、高価なスキャナーなんて要らないんじゃない?

そう思っていたのは以前の私

ScanSnapと出会い、たくさんの書類や写真をデジタル化して

いつでも どこででも (遠く離れた実家に帰省してても 自分がこの先入院して自宅にかえれないとかになったとしても)

情報を手元のスマホで確認できるようにしました

デジタル化する訳

▶大事な書類は万一に備えてのバックアップとしてのデジタル化

紙は 燃えるし 濡れたら文字はにじむし破れるし 失くすし

▶なくてもいいのはわかっているけど、そこに頑張った証があったり、いつか必要かもなんて情報があったりして手放せない書類

そういったものは中身を残しておくためデジタル化

形を残さずして内容残すの選択ができるようになった今の私

スッキリ暮らす

年齢を重ね高齢になるにつれ 特に骨折は大敵です

仕事柄多くの高齢の方と触れ合う機会が多い私

最近お見掛けしないなぁの背景には 骨折・入院・寝たきり・気力体力筋力低下・・・

お決まりのコースに乗らないために まだ若いと言えるうちに 書類だけでなく重いアルバムを整理したりしているわけです

残りの人生をスッキリ暮らすためにはもう欠かせない 手放せないスキャナー ScanSnap

わたしは書類と写真整理だけで、十分元は取れました

きっとScanSnapがなかったら、いまだに家じゅう紙の山!写真の山!でスッキリは望めていなかったことでしょう

いつしかScanSnap整理収納プレミアムパートナーとして以前のわたしと同じような悩みを抱えた方のお手伝いをさせていただいております

家計簿アプリ

ScanSnapは単なるスキャナーではなく、 ScanSnapクラウド経由で『弥生会計』だけでなく他の会計ソフトや

今回の対談インスタライブのテーマでもある『家計簿アプリ』にもスキャンデータをダイレクトに送ることができるのです

ScanSnapホームページより

ScanSnapという家計簿アプリにダイレクトにデータを送れる便利なスキャナーも持っているのにどうして家計簿アプリ使ってないの?

家計簿はやめた

結婚して何年かは1円の残高の狂いがない程、家計簿をしっかりつけていましたよ

でも気づいたんですよね

わたしがつけていた家計簿はつけていることに満足した単なる記録簿

決して すごく節約につながってる とか 何か目的をもった家計簿 ではなかったのです

だから、家計簿つけるの辞めました

マメなようで、マメでなく、マメである

あやこさんてマメ~って言われたりすることもあるけれど 典型的O型人間

ちっちゃいことは気にしない!大雑把でどんぶり勘定人間

そんな人だからこそ レシートをサクッとスマホで撮ったりスキャンして、簡単に家計簿アプリに連携して管理をした方がいいのかもしれません

でも、連携するマメさすら持ち合わせておりませんの

1度連携しちゃえばあとは楽なのにね(>_<)

性格的に家計簿をつける 入力する が面倒で出来ない やる気もなし

やる気がないことは無理して取り組まない

成果も出ないでしょうしね

これが第一の理由

家計管理

家計簿をつけるのは辞めたし、家計簿アプリも使わない

家庭の情報も含めて家計資産管理は、新婚時代から毎月アップデートしながら 独自のExcel管理

データはもちろん暗号化をかけ、すぐにはファイルが開かないようにしています

家計管理

マメなようで、マメでない私は、マメに月に1回運動もかねて⁈ ネットではなく 足で 右から左 左から右へ と銀行まわりをします。

同じ数字なのに、ネット上の数字より 通帳にある数字の方が 訴えられる気がするのは私だけでしょうか

どんなこともわたしに合った方法だとやる気もあるし、どこか楽しくもあるので長続きします

この方法が自分にあってる!と言い切れるのは、結婚して30年も続けていられることがその証かな

昔と違って今は買い物してポイントをためれるいい時代

次々回のインスタライブのテーマは『ポイ活どうしてる?』

ポイントについては次回のブログネタなので今回ははし折りますwww

支払いも現金だけでなく、振込、クレジットカードに電子マネーQRコード決済とさまざま

しっかり家計のすべてをしっかり把握したい方や見直したい方は、アプリを活用した方がよさそうですね

絶対はない

なんでも前向きに なんでも一度は自分でやってみたい人だけど

お金に関することだけは、すべてを紐づけることは避け ヒト任せ モノ任せ コト任せにはしないようにしています

家計簿アプリその他いろいろなサービスのセキュリティーはもちろんしっかりしているとは思います

そうでないとみんな困るし使えない

でも私は100%を信用していない

家計簿アプリで すべての金融機関やクレジットカードはじめ決済サービス ポイントなど一括で資産管理 便利ですよね すごい!すごい!

便利なものを使わないなんて 保守的人間なのねといわれてもいい

常に世の中に 絶対はない  と基本的に思っている私だから

目的意識

家計簿記入のアナログ管理

半アナログ、半デジタルのEXCEL管理

家計簿アプリでデジタル管理

何のために取り組むのか、向き合うのか

目的さえはっきりしていればどれでもOK

まずやってみて 合う合わないを見定めて 続ける辞めるを選択すればいい

ただ取り組む前には【何のためにするのか】【どう使っていきたいのか目的意識をハッキリ持つことはとても大切

ダイエットしたい!と思っていても結果が伴わないのは、今どこに効かせるために運動しているのか、自分に合う食事の摂り方をしているのか

意識をそこに傾けずひとつひとつのモノコトを漠然と取り組んでいるからってことが多いので効果が出にくいんですよね

自分の残りの人生 やり残していることはないのか 何がしたいのかすら気づけていない方

書類や写真整理をしていると 整理の過程で気づきがあります!

あなたも 私 おじいちゃんもおばあちゃんもみんな私

私の人生アルバムを作り過去を振り返りながら、未来に向かう

もっと家計を見直しお金をためて 両親が元気なうちに一緒に旅行いこう!でも 

子ども達にこんな事を引き継いでいこう!など気づきをみつけられるのもいいかもしれません

アナログも デジタルも 暮らしの味方につける それが わたしの ひめ美域

他のEvernoteMaster達は家計簿アプリどのように使っていらっしゃるのでしょか?

みんなの対談を聞いたら使う気になれるかわたし???さてはて

次回告知

次回は 4月14日(金)21時から~

テーマは 『家計簿アプリどうしてる?』

対談メンバーは

インスタライブ発信アカウント 小西紗代先生 @sayokoni

栗原亜希さん @aki_kuriha

七尾久美さん @feelfine_nana

あきやまなおこさん @miraireform

EvernoteMaster4名でのお届けとなります

Follow me!

友だち追加

カテゴリー

recommendation

1

※Evernote講座のタイトルが変更になりました⁡⁡旧 Level1(基本編)→ Basic⁡⁡旧 Level2(応用編)→ Advance⁡⁡ 多くの書類の賞味期限は 約1年 現物は本当に必要な紙 ...

2

【私の人生アルバム】制作講座 リクエスト開催受付中 直接お問い合わせください 生きていくうえで命にかかわらないからやりたいと思っていてもついつい後回しになってしまう写真整理 時間を決めて、期限も決めて ...

3

開催報告 手作りキットを用いたワークショップ形式講座 写真のチカラを活かし 自分や家族の からだ と こころ を守るアルバムやカード作り 2023年11月5日(日) かわいいアップリケバッグを販売され ...

-スマホ
-, , , , , ,

PAGE TOP